海外旅行に備えて,国際免許を神奈川県の二俣川免許センターで取得してきました。
必要な手順を,道順から始めてすべて解説いたします。
国際免許を取るために必要な持ち物
国際免許を申請するためには,以下の4点が必要ですので持参してください。申請書は免許センターで入手するので持参不要です。
・運転免許証
・申請用写真(タテ5cm x ヨコ4cm)
・パスポート
・手数料(2,350円)
申請用写真はコンビニで作成できる(200円)
「証明写真」というと,古い人間ですのでついつい証明写真機を捜してしまうのですが,今ではスマホがあれば,簡単にコンビニでプリントアウトできます。
しかも,証明写真機だと800円ほどしますが,コンビニ印刷なら200円です。
今回は,ピクチャンを利用しました。スマホで自撮りして,サイトから写真をアップロードしたら予約番号が発行されますので,その番号を使ってコンビニの複合機で出力します。ピクチャンでは,国外運転免許証交付申請書用のタテ5.0cm×ヨコ4.0cmという設定もちゃんと用意されていました。
しかし,白い背景で自撮りしたいのですが,明るくて白い背景というのが中々みつからないものです。そういうときには…証明写真機の中で自撮りするという裏ワザがあるようです。(※ちゃんとお金は払いましょう)
200円で,2枚分の写真が印刷されて出てきます。カットは免許センターの窓口で行ってくれますので,そのまま持っていけばOKです。
相鉄線の二俣川駅に電車で行こう
写真が用意出来たら,相鉄線の二俣川駅に電車で行きましょう。車で行くと駐車料金が高額になりますので,電車がベストです。
改札を出たら,北口に向かいましょう。下の写真では右方面に出ます。
歩道橋を渡り,ドンキホーテの横を通っていきます。
マクドナルドを左に見ながら通り過ぎます。
商店街を通り抜けていきます。
商店街の突き当たりを左に曲がり,すぐに右に曲がるのが近道です。ちなみに看板標識に従って進むと,3分ほど遅い経路を案内されます。
急な上り坂をのぼっていきます。住宅街なので,あまり人は歩いていませんが,間違っていませんので安心してください。
正面に大きな建物が見えてくるのですが,これは免許センターではなく,がんセンターです。
このあたりの駐車料金は30分400円です。高い…。
ゆるやかな登りカーブを進むと,もうすぐ免許センターに到着です。
駅から歩いて10分程度ですが,神奈川県の免許センターにようやく到着しました!
新しい建物になって,綺麗になりましたね。この入り口ですが,実は建物の2F部分です。国際免許を取るためには,この2Fですべての手続きが完結します。
国際免許の申請書の作り方
まずは,2F入口の正面突き当たりにある自動申請書発給機に向かいましょう。
一番左側のA,Bと書いてある機械で,国際免許の申請書を作成することが出来ます。
平日だと人が全く並んでいませんでしたので,すぐに手続きができました。
そして,機械に運転免許証を挿入すると,自動的にコピーが取得され,それが反映された申請書が印刷されるようになっています。
印刷された国際免許の申請書を持って,すぐ右隣りにある記載台に向かいましょう。
サンプルに従って記入します。記入を間違えたら,ちょっとぐらいなら塗りつぶして書き直しても受け付けてもらえます。
国際免許に必要な手数料を払おう
つぎは,2番窓口に行って,手数料を払いましょう。
「国際免許です」と言って,2,350円を支払います。そうすると,収入証紙を渡してくれます。
窓口左側にある台で,収入証紙を申請書に貼りつけましょう。水を含んだスポンジが置いてあるので,それで貼り付けます。
国際免許の申請書を受付に提出しよう
次に,手数料を支払った窓口の真後ろにある4番窓口で,申請書を提出しましょう。パスポートも同時に渡します。
下の写真では,ピンク色の看板になっている部分が国際免許の窓口です。
すると番号札を渡されます。同時に,受領書も渡されますので,日付と名前を書いて待っておきましょう。引換時に両方渡します。
たった3分で国際免許が完成!
3分ほど待ったらすぐに番号を呼ばれますので,先ほどの窓口に受け取りに行きましょう。
実際に運転する際には,顔写真の下に自筆の署名をする必要があります。
こんな感じの三つ折りの免許証となっています。国際免許は1年間有効です。
免許センターに入ってから出るまでは,ちょうど20分でした。
平日だったのでまったく並ばずに手続きを完了できました。週末ならもう少し待ち時間を計算に入れると良いでしょう。
以上,神奈川県の二俣川免許センターで国際免許を取るための方法でした。ご参考になれば幸いです。
コメント
おかげ様で、スムーズに処理できました。ありがとうこざいました。
お役に立ったようで良かったです。コメントありがとうございました!